【新聞掲載のご報告と、日々の姿に寄せて】
このたび、当事業所「みらコラボ」の利用者である佐藤燎さんが、琉球新報のインタビューを受け、5月14日付の紙面に掲載されました。
こうして一人の利用者の頑張りが、社会に紹介されることは、私たち支援者にとっても本当にうれしい出来事です。
佐藤さんは、日々まっすぐに、そして丁寧にものづくりと向き合っておられます。毎日静かに集中して作業を進めていく姿に、私たち職員も背筋が伸びる思いです。
そして、彼の素敵なところは、出来上がった作品を一つ一つ、まるで宝物を見せるかのように「できたよー!」と声をかけてくれるところ。その時の笑顔は、本当に無邪気で、私たちも思わず笑顔になります。レジンの作品を手にしたときの誇らしげな表情には、日々積み重ねてきた努力と、その先にある達成感が込められているように感じます。
記事では、彼の技術力や細かい作業への適性が紹介されていましたが、実際に現場で日々接している私たちから見ると、それ以上に「人との関わり方」や「素直な姿勢」が魅力です。職員との何気ないやり取りの中にも、周囲への感謝や礼儀正しさがにじんでいて、彼の人柄の良さがよく表れています。
これから佐藤さんがこれからどのようなステップを歩んでいくのかは、まだ分かりません。けれども、どんな未来であっても、私たちは変わらず応援し続けます。そして、佐藤さんと一緒に、これからも一歩一歩、未来をつくっていけたらと思っています。
「働く」ということが、誰かの評価だけでなく、自分自身の「うれしい」「やった!」という実感につながる。佐藤さんの姿から、私たち自身もその大切さを再認識する日々です。
佐藤さん、本当におめでとうございます。そして、いつもありがとう。
Instagramのハンドメイドギャラリーで最新のハンドメイド商品をご覧いただけます★
みらコラボ【ハンドメイドギャラリー】
オーダーメイドでの受注も行っています!
インスタグラムのDMよりご連絡ください
コメント